株分け
1.木立性ベゴニアの株分け

木立ベゴニア バーバラ・ハミルトン
(根詰まり、肥料切れで葉の色が薄くなっています)
鉢を抜いてみると根腐れもおこしてなく、健康な根が出ています。シュートも木質化してないようなので用土を準備して株分けします。

*この時、木質化して木のようになっているシュートは残しておいても良い株は出ないので根元から切ります。
よく切れるハサミか、切りだしナイフで茎をつぶさないように分けます

背の高さと根のバランスを気をつけて、さらに2つに分けます

* シュート2〜3本位にするのが株分けのポイントです。
根は背の高さの3分の1から4分の1くらい残すようにします。植えかえる鉢は大き過ぎないように注意しましょう。

2.根茎性ベゴニアの株分け
根が鉢の淵まできてしまった 根茎種、アヤックス

根茎性ベゴニアの茎は地面をはって伸びていきます。ほっておくと根茎が先へ先へ伸びて鉢の外まで垂れ下がって、鉢の真中が空になり姿が悪くなります。

根茎が伸びすぎて、上手く植えられないときには、先を折って挿し木をし、残った部分を植えると良い。
根茎が一本だけひょろひょろ伸びてしまったときも、先を折ってやると脇から芽が伸びて、いい形になったりするので、お勧めです。

協力:山口英樹・裕美子さん |