HOME | 情報掲示板 | 画像掲示板 | ベゴニア図鑑 | お問い合わせ

メインメニュー


HOME

ベゴニアとは?

ベゴニアの育て方

ベゴニアの管理

 ├季節の管理:夏
 ├季節の管理:秋
 ├球根の初期管理
 ├球べゴの夏越し
 ├エラチの切り戻し
 ├テラリウム栽培
 ├増やし方(1)
 └増やし方(2)

ベゴニア図鑑new!

今週のベゴニア

栽培日誌


>>栽培日誌を見る

「ねっと」とともにベゴニアの勉強し、花が咲いては喜び、ダメにしては落ち込みまだまだな〜と実感しています。ちょっと頑張って、私流の栽培日記です。

レポート・訪問記

ベゴニア訪問記

 ├ベゴニア園を訪ねて
 ├自生地を訪ねて
 ├生産者を訪ねて
 └愛好家を訪ねて

イベントレポート

ねっと主催イベント

ベゴニアスポット

コミュニティ

掲示板
 ├情報掲示板
 └画像掲示板
   (利用方法)

管理人コーナー
 ├気ままにベゴニア
 ├気まぐれ日記
 └ツイッター

リンク集


植村先生特集


日本ベゴニア協会長の植村猶行 先生の作出品種の紹介。
>>記事はこちらから

今週のベゴニア

< リッチモンデンシス >(2004/05/01)


リッチモンデンシス

リッチモンデンシス
リッチモンデンシス Richmondensis

1939年アメリカでDigswellianaの実生から作出された叢生型の木立性ベゴニア

葉は先の尖った中型の光沢のある鮮緑色であるが、強光線下では褐紅色になる。
茎は径0.8p前後で横張りし、よく分枝する。
草丈は50p〜60p以上に伸びて枝先が垂れ下がる。
性質は強健で生育旺盛なので早めにピンチを繰り返し大株植えにして、こんもりと仕上げると華やかで見事である
病気にも強く直射光下の路地植えでも良く育つので、花壇にお薦めです

花は茎頂部近くから花茎を出し、各花茎に10花ほのど大形の花をつける
花は桃色だが強光下では赤紅色になる

ベゴニアは育てる環境により、どうかしたら同じ品種だと思えない事が往々にあります
リッチモンデンシスも遮光のかかった空調が整った温室では優しいふわっとした緑色ですが
明るいところだとがっしりと育ちます

私は支柱も立てないでしっかり横に広がる叢生型の木立が好きです
コンコード、アクミナータ、チバエンシス・・・
繁殖は挿し芽で簡単に殖やすとができる



今週のベゴニア:記事一覧(バックナンバー)へ戻る


ベゴニアねっとHOMEへ戻る

画面上へ▲

このサイトについて | リンクについて | お問い合わせ
ベゴニアねっとバナー◆当サイトは.リンクフリーです。リンクの際の連絡等は不要ですのでご自由にリンクして下さい
◆当サイトに掲載された記事、画像等の無断転載を禁じます。これらの著作権は当社に帰属します
このサイトはInternet Explorer 5.0以降にてご覧下さい。
Copyright (C) 2001-2005 Begonia-net All rights reserved.